fc2ブログ
2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

定番の牛野ダムキャンプ場へ

【04//2011】

建てるたびに・・・うまく建てれなくなっていく;;
IMG_0741.jpg
IMG_0743.jpg
なんとか1時間でかんせい!
IMG_0740.jpg
IMG_0748.jpg
IMG_0749.jpg
IMG_0750.jpg
IMG_0755.jpg
IMG_0761.jpg
さて?今回はなにができるやら@@
IMG_0763.jpg
これはおすすめ^^です 以下のできあがりを参照!
IMG_0765.jpg
IMG_0772.jpg
あじのさんが焼きでした^^レシピさがしてトライの価値あり^^
IMG_0773.jpg
そいていつもの夜がふけていきました・・・
スポンサーサイト



Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

[宮城県]大和町 七ツ森湖畔公園

【16//2010】

だいぶ時間が経ってしまいましたが・・・・
七ツ森湖畔公園にいってきました^^
場所 宮城県黒川郡大和町宮床高山
期間 通年
営業時間/休み 8:30~17:00/無休
入場料金 入園料無料
施設利用料金 かまど(25基)利用料無料
予約 予約不可
最大受入人数 約100名
トイレ くみとり・簡易式
ゴミ 持ち帰り
PrintFormatImageService.png
KC3D0002_20101216200137.jpg
この看板が見えたら右折
KC3D0003_20101216200138.jpg
大きな橋をわたっていきます
KC3D0004_20101216200138.jpg
大きな湖をわたると
KC3D0005_20101216200139.jpg
突き当たり左折
KC3D0006_20101216200140.jpg
すぐ左側に駐車場があります!
KC3D0007_20101216200141.jpg
写真上がトイレ 左奥がBBQ場
KC3D0008_20101216200105.jpg
公園内には小川
KC3D0009_20101216200107.jpg
そして虫やカエルがいっぱい@@
KC3D0010_20101216200109.jpg
KC3D0011_20101216200110.jpg
KC3D0012_20101216200111.jpg
KC3D0013_20101216200111.jpg
非常に綺麗な公園です^^
KC3D0014_20101216200033.jpg
毎度毎度飽きない刺身オンザビール
KC3D0023_20101216200034.jpg
KC3D0024_20101216200035.jpg
KC3D0025_20101216200035.jpg
小川にはこんな綺麗なトンボが^^
KC3D0027_20101216200037.jpg
薄あげを軽く焼いて醤油でたべます
KC3D0032_20101216195922.jpg
ぱりっうま^^家で食べるとあまり感動がないのですが外で食べると不思議!
KC3D0033_20101216195922.jpg
KC3D0034_20101216195923.jpg
KC3D0035_20101216195923.jpg
KC3D0038_20101216195924.jpg
KC3D0040_20101216195925.jpg
KC3D0041_20101216195818.jpg
家でもてあましてた鱈の干物・・・炙ってもいまいち;;
KC3D0044_20101216195820.jpg
KC3D0045_20101216195821.jpg
とくいそうな顔してなにやらつかまえてきました@@
KC3D0048_20101216195823.jpg
おおっ@@
KC3D0049_20101216195825.jpg
KC3D0050_20101216195826.jpg
とおもいきや・・・死骸でした!
KC3D0026_20101216202135.jpg
色々小川でとりましたがここでは珍しい生き物が取れるそうです^^
生き物は大切に保護しましょう!

Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

村田谷山勤労者野外活動センターキャンプ場 にて

【15//2010】

サボっていた;;キャンプ日記です!
所在地  :宮城県柴田郡村田町
連絡先  :谷山勤労者野外活動センター
      電話とfax0224-83-4407


意外にきれいな施設です。管理人さんがいる間はシャワーを浴びれます。
PA0_0034_20101215184139.jpg
木々がたくさんあり季節の変わり目にはいいとこのようです^^
PA0_0033_20101215184139.jpg
かみさん受付中
PA0_0032_20101215184139.jpg
トイレ
PA0_0031_20101215184140.jpg
なかなか綺麗です
PA0_0030_20101215184140.jpg
あまり使われていない休憩場
PA0_0029_20101215184053.jpg
流し
PA0_0028_20101215184053.jpg
最高LVです^^
PA0_0027_20101215184054.jpg
PA0_0026_20101215184054.jpg
着いても熟睡中の3男
PA0_0025_20101215184054.jpg
初挑戦!モチピザ
PA0_0024_20101215184054.jpg
PA0_0023_20101215183906.jpg
まずは定番のビールオンザ刺身
PA0_0022_20101215183906.jpg
PA0_0021_20101215183907.jpg
PA0_0020_20101215183907.jpg
お味は?
PA0_0019_20101215183907.jpg
かなり好評^^以前つくったピザは大失敗;;でしたから
PA0_0018_20101215183907.jpg
実は初出勤^^
ロゴス(LOGOS)クワトロポッド

ロゴス(LOGOS)クワトロポッド

価格:6,660円(税込、送料別)


これに

我が家のこれと
【オススメ品】ロゴス(LOGOS)囲炉裏テーブルFD

【オススメ品】ロゴス(LOGOS)囲炉裏テーブルFD

価格:11,730円(税込、送料別)


これを買って@@がったーーーーーい!


1234.jpg
あ、あこがれの・・・かみさんにおこられます;;


PA0_0017_20101215183823.jpg
今年もお世話になります^^
小さいけど頼れる武井さん^^ビジュアルもGOOOOOOOOD!
【オススメ品】武井バーナー501Aセット

【オススメ品】武井バーナー501Aセット

価格:43,890円(税込、送料別)


我が家のアイテムBEST3に入るお気に入り!

PA0_0016_20101215183824.jpg
PA0_0015_20101215183825.jpg
PA0_0014_20101215183826.jpg
PA0_0013_20101215183827.jpg
PA0_0012_20101215183827.jpg
最近好評のお好み焼き^^
この鉄板さえあれば^^大丈夫!

PA0_0011_20101215183751.jpg
PA0_0010_20101215183751.jpg
まじ!うまいっす。
PA0_0009_20101215183751.jpg
PA0_0008_20101215183751.jpg
PA0_0007_20101215183752.jpg
PA0_0006_20101215183752.jpg
内緒ですが帰り道、すれ違いさまに落ちてしまいました;;JAFまち・・・

Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

久し振りに 牛野キャンプ場へ^^

【28//2010】

久し振りの晴天に恵まれたのでいざベースキャンプ場へ!
PA0_0021_20101028192150.jpg
PA0_0022_20101028192150.jpg
PA0_0023_20101028192149.jpg
相変わらず無料なのにすばらしいキャンプ場なのですが・・・ダムの水がありませんでした;;
PA0_0005_20101028192149.jpg
PA0_0020_20101028192149.jpg
まずは手軽にそうめんで昼食
PA0_0019_20101028192148.jpg
私は手軽に刺身^^かれいのエンガワで!ビールを
PA0_0018_20101028192226.jpg
薪もたっぷり用意で準備OK
PA0_0017_20101028192226.jpg
PA0_0016_20101028192225.jpg
PA0_0015_20101028192225.jpg
夜にそなえて鍋を用意^^これ、めちゃくちゃうまい!です。ぜひ

PA0_0014_20101028192225.jpg
当日お知り合いになったオサムさんの風景^^
PA0_0012_20101028192225.jpg
今回の初アイテム@@

PA0_0013_20101028192254.jpg
アイスも作成可能な商品^^さすが-16℃です!
PA0_0010_20101028192254.jpg
PA0_0009_20101028192254.jpg
PA0_0008_20101028192254.jpg
PA0_0007_20101028192253.jpg
PA0_0006_20101028192253.jpg
夜食に隠しておいた鍋焼きうどん^^
ですが酔っ払っているうちに干からびましたorz

Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

高山海水浴場 にて 海キャンプ

【05//2010】

夏前にリサーチしておいた高山海水浴場へいってきました。

PA0_0043.jpg
さすがにお盆明けなので人は少なく2組くらい。
PA0_0042.jpg
本日デビューの焚火台・・・かみさんの厳しい視線がーー


我が家にはすでに↓があるはず!物欲王子が暴走しましたorz

PA0_0040.jpg
PA0_0039.jpg
PA0_0038.jpg
9mm鉄板も油がなじんでいい感じになってきました@@
PA0_0037.jpg
PA0_0034.jpg
家の乾麺整理で主食は讃岐うどん!
PA0_0033.jpg
PA0_0032.jpg
PA0_0031.jpg
PA0_0030.jpg
時期が悪いのか、腕が悪いのか・・・ぼうずでした;;
PA0_0029.jpg
PA0_0028.jpg
PA0_0027.jpg
PA0_0026.jpg
PA0_0025.jpg
PA0_0024.jpg
PA0_0023.jpg
PA0_0022.jpg
PA0_0021.jpg
PA0_0020.jpg
初めての小川テント宿泊!なかなかの快適さでしたよ^^
PA0_0019.jpg
PA0_0018.jpg
なんだかんだ言って、焚火が楽しそうなかみさん^^

Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る