本日は残念ながら最終日。朝食を終えて出発に備えます。
予定では行きと同じコースを変えるので4時間くらいで駐車場へ。
ですがさすが超人MさんとSさん。『せっかくここまできたんだから障子ヶ岳を見ていこう!』
つられて『ぜひ行きましょう!』と足腰フラフラの状態で言う自分であった^^
地図でみてもそんなに遠回りじゃないし、急いで帰っても子供の運動会には間に合わないし!開き直りです

進むこと1時間くらいでしょうか?障子池


昨晩、小屋で一緒になった方々にアニキと言われていたSさん^^山が似合いますね!


無事に障子ヶ岳1481mに到着!今回の中で最頂になります。

たまに霧がはれて下まで見えます。平七沢の出合いあたりでしょうか?



紫ナデ1349m このあたりまではゆるやかな道でした。
・
・
・
ここからが地獄の下り。写真を撮る余裕がなかったので割愛となります。

長い下りを終えてやっと沢に到着orz

ここからは駐車場まで平らなみちをひたすら歩くのみ

帰りは湯ったり館でゆっくりと疲れをいやし


なつかしの仙台ラーメン天狗山で味噌ラーメンを食べてお腹をいやし

あっというまの3泊4日の八久和源流ツアーでした。
連れていっていただいたMさんSさん、本当に感謝です。来年もぜひご一緒に!
- 関連記事
-
スポンサーサイト